太陽光発電について、よくあるご質問をまとめました。
- 太陽光発電とはどんなしくみで発電するのですか?
- シリコン素材のN型半導体(光を受けるとマイナスの電子が集まる)と
P型半導体(光を受けるとプラスの正孔が集まる)が、太陽光の光を受け直流電流を流します。
家電製品は交流用につくられていますので、パワーコンディショナーという装置で
直流を交流に変換して家電等で利用します。
- 太陽光発電とオール電化は組み合わせて利用しなければなりませんか?
- いいえ。太陽光発電とガス機器の共用も可能です。
しかし、オール電化と組合せると省エネ性がアップするのでお得になるためお薦めです。
オール電化についてはこちらのページをご覧下さい。
- 太陽光発電にはどのようなメリットがありますか?
- 太陽光発電をすることにより削減できる石油の量は、年間864リットル。
太陽光発電は、家庭でできるエコなのです。
また、設置費用は補助金やFIT※を利用すれば約15年で元がとれ、家計にもやさしい!※FITとは:「フィードイン・タリフ」制度(Feed-In Tariff:FIT)
太陽光発電を普及させる為に、余った電気を固定金額で買いとる制度のこと。
2009年11月から取価格が従来の倍の48円/kwになって、ますますお得になります。
- 太陽光発電ではどのくらい発電できますか?
- 南向き3.3KWシステムで月間約7,000円分の発電ができます。
- 太陽光発電システムの設置費用はどのくらいかかるのですか?
- 屋根の形状によってかなり違いますが、1KWシステムあたり60万~80万円位です。
10年前と比べ価格もグンと下がり、さらに補助金制度がある為に導入しやすくなっています。
ご家庭では3~4kwを設置されるお宅が多くなっています。
- 国や地方自治体による補助金制度はどのようなものですか?
- CO2削減に貢献する自然エネルギーを推進するため補助金制度を導入しました。
募集期間は2009年11月20日(水)~2010年3月31日(金)
補助金額は太陽電池モジュールの公称最大出力1kWあたり7万円
例えば、公称最大出力が3.5kwのシステムの場合、7万円/kW×3.5kW=24.5万円となります。また、この期間に合わせて、独自の補助金制度を導入している自治体もあり、
同じように1kWあたり7万円の補助金を出している堺市の場合ですと、
国と自治体の補助金を 合わせて、 49万円もの補助金を受けられるのです。
- 太陽光発電システムで、100V以外の電圧の家電を利用できますか?
- 100Vと200Vが使用できる分電盤が基本です。
エアコン等、高電圧の家電もそのままご利用頂けます。
- 停電したら発電できなくなるのですか?
- 太陽が出て発電している状態であれば、
停電時でもパワーコンディショナーの100Vのコンセントが利用出来ます。 (※一部機種を除きます)
- 夜も電気を使うことができますか?
- 天候により利用する電気が足りない場合や夜間では、関西電力の電気を利用します。
電気が使えなくなるということはありません。
- 雨や曇りの日は発電できないのですか?
- 雨や曇天時の発電量はごくわずかなので、太陽光の発電はほとんど期待できません。
- 太陽光発電システムを設置できる屋根は南向きだけですか?
- いいえ。南面でなくとも東面、西面にも設置可能です。
但し、真西や真東では真南に比べ発電量が約15%ダウン致します。
- 屋根にTVアンテナが付いていますが、太陽光発電を利用できますか?
- パラボラアンテナなどの大きな影で15cm角のセルが丸々日陰になってしまう場合は設置できません。
アンテナを北側に移設するなどの対処をとり、設置いたします。
- 太陽光発電システムの耐久性、保障期間はどのくらいですか?
- 保障期間は10年です。
システムとしては機器により耐久年数が違いますが、
一般に25~30年でケーブルの張替えや
パワーコンディショナーの交換などが必要になると考えられます。
- 汚れやホコリなどは、どうすればいいですか?メンテナンスサービスはありますか?
- 多少の汚れは雨で流れるため、特別な掃除は必要ありません。
しかし、鳥の糞害などは雨で落ちない場合取らなければなりません。
清掃メンテナンスサービスはございません。
但し、電気的なシステムとしてのメンテナンスサービスは有料で行っております。
- 毎日の操作等はどのようなものがありますか?
- 特に操作は必要ありません。 売電や買電も、自動的に行われます。
- 太子電機での太陽光発電システムの設置対応地域はどこですか?
- 詳しくは下記の太陽光発電システム工事可能エリアをご覧下さい
- 屋根によって設置できないものがあるのでしょうか?
- 屋根構造(垂木や形など)や屋根葺き材料(瓦素材)などで設置不可の場合が、
約15%位あると言われています。 詳細はお問い合わせ下さい。
太陽光発電システム工事可能エリア
太子電機なら、奈良県と大阪府を中心に工事に伺います。
リンクが貼られているものは、各自治体の太陽光発電に対する補助金制度のwebページへリンクしています。
奈良県 | 生駒市、宇陀市、香芝市、橿原市、葛城市、五條市、御所市、桜井市、天理市、奈良市、大和郡山市、大和高田市 | |
---|---|---|
高市郡 | 明日香村、高取町 | |
生駒郡 | 安堵町、斑鳩町、三郷町、平群町 | |
北葛城郡 | 王寺町、河合町、上牧町、広陵町 | |
磯城郡 | 川西町、田原本町、三宅町 | |
山辺郡 | 山添村 | |
大阪府 | 大阪市 | 旭区、阿倍野区、生野区、北区、此花区、城東区、住之江区、住吉区、大正区、中央区、鶴見区、天王寺区、浪速区、西区、西成区、西淀川区、東住吉区、東成区、東淀川区、平野区、福島区、港区、都島区、淀川区 |
池田市、泉大津市、泉佐野市、和泉市、茨木市、大阪狭山市、貝塚市、柏原市、交野市、門真市、河内長野市、岸和田市、四條畷市、吹田市、摂津市、泉南市、大東市、高石市、高槻市、豊中市、富田林市、寝屋川市、羽曳野市、阪南市、東大阪市、枚方市、藤井寺市、松原市、箕面市、守口市、八尾市 | ||
堺市 | 北区、堺区、中区、西区、東区、南区、美原区 | |
南河内郡 | 太子町、河南町、千早赤阪村 | |
泉北郡 | 忠岡町 | |
泉南郡 | 熊取町、田尻町、岬町 | |
豊能郡 | 豊能町、能勢町 | |
三島郡 | 島本町 |