SDGs(持続可能な開発目標)への取り組み |
SDGsとは、2015年に国連で採択された「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」のことです。 社会が抱える問題を解決し、世界全体で2030年を目指して明るい未来をつくるための17のゴールと169のターゲットで構成されています。世界全体の経済、社会及び環境の三側面を、不可分のものとして調和させ、地球上の誰一人として取り残すことなく(leave no one behind)、貧困・格差の撲滅等、持続可能な世界を実現するための統合的な取り組みであって、発展途上国と先進国が共に取り組むべき国際社会全体のユニバーサル(普遍的)なものと位置付けられており、日本としても積極的に取り組んでいます。電力は私たちの社会に不可欠なものです。 太子電機は電気工事業の立場から、社会に対する企業の責任を深く自覚し、太子電機ならではの方法でSDGsの達成に向けて貢献していきます。 目標の達成に向けて取り組むことにより、企業価値の向上に繋がり、経済成長や雇用を創出することが可能となります。 |
太子電機は、SDGs(持続可能な開発目標)に取り組んでいます。 |
太陽光発電事業
太陽光発電事業において、クリーンなエネルギーを供給することで、 気候変動対策に貢献していきます。
再生可能エネルギーの普及に努め、永久持続可能な消費と再生のサイクルを作り出すことを 目標に掲げ、
CO2削減を目指してまいります。
太陽光発電設備設置工事を通じて、お客様の「太陽光パネルを設置し電力を提供すること」への
お手伝いをしていきます。
また、省エネ設備を提案することで電力使用効率を上げるなど、低炭素社会の実現に向けて 努力しています。
自社でも太陽光発電設備を保有することで、貢献していきます。
|
地球温暖化防止 LED照明の推奨、省エネ製品の提案、電気の有効利用 の啓蒙活動をすることにより地球温暖化防止に協力しま す。 |
質の高い教育で社員を支援します 社員への研修や教育を通じて、従業員の自己開発および能力開発の向上をサポートします。 |
つくる責任つかう責任
会社や工事現場における廃棄物は、環境に配慮した方法によって処理をします。
(PCB含有機器、蛍光灯や水銀灯の水銀処理)
段ボールやシュレッダー処理された紙などは、リサイクルのために回収します。
|
住み続けられるまちづくりを支援
防災協定を結ぶことで安心安全のまちづくりに努めます。
・奈良県(県・市町村)との災害時における協定
災害時は協定先からの要請により、各組合員と連携し
電気設備の点検や応急復旧作業を実施します。
|
従業員の働きがいを追求
社員一人一人の能力向上のため、社外の教育施設での訓練、
講習会の受講を後押しします。
|